top of page
PIP・DIP関節脱臼
PIP・DIP関節脱臼はただの突き指じゃないですので、しっかり整復固定して安静にしましょう。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2018年3月14日
Bennett骨折(ベネット骨折)
Bennett骨折になったら再転位ないようしっかり固定した状態を保ちましょう。仕事上無理そうなら手術をしたほうがいいですよ。本当にずれやすいのです。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2018年3月7日
中手骨骨折(ボクサー骨折)
中手骨骨折(ボクサー骨折)になったらレントゲンでしっかり確認しながら整復しましょう。曲がってくっついたら日常生活に支障をきたしますので。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2018年3月1日
指の側副靭帯損傷(PIP関節)
指の側副靭帯損傷(PIP関節)もそうですが、捻挫や靱帯損傷はとにかく安静固定が重要です。(というより患部を安静にするための固定です)
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2018年2月22日
肘関節後外側回旋不安定症
肘関節後外側回旋不安定症になったら症状の強さにもよりますが手術した方が確実なのでいいですよ。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2018年2月15日
母指中手指節関節脱臼(母指MP関節背側脱臼)
母指中手指節関節脱臼(母指MP関節背側脱臼)は整形外科でのレントゲン検査、安静固定が重要です。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2018年2月8日
基節骨骨折(指骨)
基節骨骨折(指骨)に限らず、骨折は固定期間中に患部をかばうようにして、再転位がないように日々ご注意下さい。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2018年2月1日
橈骨頭骨折、橈骨頚部骨折
橈骨頭骨折、橈骨頚部骨折も含めすべての骨折は安静固定を1ヶ月ぐらい又はそれ以上しないといけません。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2018年1月25日
後十字靭帯損傷
後十字靭帯損傷は比較的症状は強く出ないとされていますが、スポーツをする方は特に放っておかない方がいいですよ。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2018年1月18日
月状骨脱臼
月状骨脱臼もそうですが、脱臼や骨折した場合はビリビリなどの神経症状が出てないかご注意を。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2018年1月12日
有鉤骨鉤骨折
有鉤骨鉤骨折もそうですけど骨折はとにかく施術と安静固定が重要です。動かしてはいけません。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年12月22日
鎖骨骨折
鎖骨骨折は比較的くっつきやすい骨で有名ですが、場合によっては手術した方がいい時もありますので油断せずに。固定で治す場合はとにかく安静にして下さい。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年12月14日
先天性股関節脱臼
先天性股関節脱臼は年を取った時に臼蓋形成不全→変形性股関節症になることがあるのでご注意を。予防としてはいわゆる赤ん坊の時によくハイハイをさせると股関節が頑丈になります。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年12月7日
第5中足骨疲労骨折(Jones骨折)
第5中足骨疲労骨折(Jones骨折)は治りにくいで有名です。血行がよくない場所なので。アスリートなら手術を選択する場合が多いです。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年11月30日
衝突性外骨腫
衝突性外骨腫は症状が頑固だったり骨のかけらが出現するようなら整形外科での手術のほうがいいですよ。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年11月23日
舟状骨骨折
舟状骨骨折は血流が悪いためとてもくっつきにくい骨なので整形外科での手術をお勧めする場合が多いです。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年11月16日
アキレス腱断裂
アキレス腱断裂になった場合は手術しない治療と手術する治療がありますが、どちらも半年かかるので再断裂のリスクが少ない手術のほうがいいと思いますよ。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年11月9日
腓骨筋腱脱臼
腓骨筋腱脱臼になったら足首を伸ばした状態で固定するか、確実に再発を防ぐなら整形外科での手術がいいですよ。固定期間中倒れて再発する人もいますから。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年11月3日
肩鎖関節上方脱臼
肩鎖関節上方脱臼がひどい場合でオーバーヘッドスポーツをよくする方は手術をおすすめします。後遺症は少ないとされていますが間接の浮き沈みによる違和感が残る場合もあります。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年10月26日
内側々副靭帯損傷
内側々副靭帯損傷といってもいろいろあって重度のものなら手術した方が絶対いいですよ。他にも半月板や前十字靭帯損傷などの合併症もないかチェックしましょう。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年10月19日
bottom of page



