top of page
さのはりきゅう整骨院
5 日前
アキレス腱滑液包炎
アキレス腱は踵の骨に付着している人体最大の腱です。
その前後には腱が動く時摩擦を防ぐためにあるツルツルの袋(滑液包)があります。
レジ袋がつるつるして開かないそれを想像するとわかりやすいです。
これが運動など過度な使用などで刺激され炎症したものをアキレス腱滑液包炎といいます
閲覧数:1回
さのはりきゅう整骨院
2024年11月30日
肩鎖関節上方脱臼
肩鎖関節とは肩甲骨と鎖骨が作る関節です。肩に直接外力が加わって発生することが多く、例えば転倒して肩を地面にぶつけたというものが多いです。 病態 病態の度合いはⅠ~Ⅲ度まであり、Ⅰ度は肩鎖関節部が捻挫したもの、Ⅱ度は肩鎖関節の靭帯が完全に断裂したもの、Ⅲ度はⅡ度に加えて鎖骨を...
閲覧数:1回
さのはりきゅう整骨院
2024年10月20日
中手骨骨折(ボクサー骨折とファイター骨折)
中手骨というのは手の甲の部分にある細長い骨です。
何かがぶつかるなど直接外力が加わって折れることは少ないですが、物を殴ったり指を突いたりして中手骨に間接的に長軸方向の外力が加わり骨折してしまうのが多いです。
そのためボクサー骨折とも呼ばれています。
閲覧数:8回
さのはりきゅう整骨院
2024年7月4日
手根管症候群
手根管症候群は手のしびれが有名ですが、手のしびれだから手根管症候群ではないですので早とちりしないようにしましょう。首や肩やひじからの場合もあります。
閲覧数:26回
さのはりきゅう整骨院
2023年11月3日
ガングリオンの紹介
手の甲に多いガングリオンは見かけは少し派手なので驚くかもしれませんが、予後は良好でそんなに心配することはありません。ですが、しっかりとガングリオンと確定するために整形外科に念のため診てもらいましょう。
閲覧数:28回
さのはりきゅう整骨院
2023年5月4日
上腕骨顆上骨折(伸展型骨折)の紹介
どの骨折や脱臼もそうですが上腕骨顆上骨折も整形外科で診てもらいましょう。ズレ(転移)がひどいと手術の可能性も出てきます。
閲覧数:21回
さのはりきゅう整骨院
2023年4月5日
膝蓋骨脱臼・亜脱臼の紹介
膝蓋骨は膝の中心にあり大腿四頭筋が膝蓋骨の上部に付着し、膝蓋骨の下部から膝蓋靭帯が出ています。普段から膝蓋骨は膝の前方で屈伸時に7、8センチほど上下運動します。しかし、直接的に又は膝を捻ったなど間接的外力が加わることで膝蓋骨は脱臼してしまいます。脱臼した場合は外側に転位する...
閲覧数:39回
bottom of page