top of page
ペルテス病
もしぺルテス病なら症状が治まるまで長くかかりますので根気強く治していきましょう。また大腿骨頭すべり症などの病変でないかしっかりMRIなどで区別しましょう。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年10月13日
足関節外側靭帯損傷(足関節捻挫)
足関節捻挫はギプスを完全に固定しないといけない場合は整形外科をお勧めします。将来的にひどい靱帯損傷→不安定症→足関節症となるかもしれないからです。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年10月5日
野球肘の離断性骨軟骨炎(関節ねずみ)
離断性骨軟骨炎の場合、痛みがあったら手術した方がいいですよ。痛みがある時点で手術以外では治らないところまできてるので。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年9月29日
キーンベック病(月状骨無腐性壊死)
キーンベック病(月状骨無腐性壊死)の軽いのなら安静固定。重いのなら手術もお考えに。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年9月22日
三角骨障害
三角骨障害は足を伸ばしたときに踵の上が痛くなる症状が強ければ手術も視野に入れたほうがいいです。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年9月15日
特発性大腿骨頭壊死症
特発性大腿骨頭壊死症は突然股関節に激痛がきます。治療は長期間を要するため整形外科での手術をしたほうがいい場合がおおいです。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年9月8日
前十字靭帯損傷
前十字靭帯損傷になったら手術のほうが確実ですよ。スポーツ生命にかかわるものなので後悔しないためにも。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年9月1日
顎関節脱臼(前方脱臼)
顎関節脱臼(前方脱臼)になると口が閉じられません。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年8月25日
足底腱膜炎って?
足の裏の痛みがあったら、足底腱膜炎かもしれませんよ。できるだけ立つ歩く走るの中止で治療に専念しましょう。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年8月20日
デュプトレン拘縮って?
デュプトレン拘縮にマッサージは絶対ダメです。症状が強ければ手術もお考えになったほうがいいです。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年8月12日
マレットフィンガー
マレットフィンガー(突き指)になったらレントゲンで病態の強弱を確認後、ひどいようなら手術も考えましょう。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年8月5日
肋骨骨折について
肋骨骨折はバストバンドと電気治療、超音波がいいですよ。1本の骨折なら特に心配ありませんが2本以上の骨折なら注意が必要です。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年7月29日
骨粗しょう症と圧迫骨折の話
骨粗しょう症はお薬と歩くことが重要ですよ。カルシウム取ってればいいわけじゃないのでご注意を。
富士宮市 さのはりきゅう整骨院
2017年7月13日
胸郭出口症候群って?
胸郭出口症候群になってもしっかり治療すれば大丈夫ですよ。要は神経を圧迫している筋肉のこぶを取ればいいんですから。でも頸肋症候群だけは骨が原因なので難しい場合があります。
さのはりきゅう整骨院
2017年7月4日
熱中症にお気をつけて
熱中症対策は塩分ミネラル摂取ととにかく体を冷やすことが大事。クーラーつけて下さいね。
さのはりきゅう整骨院
2017年6月25日
交通事故の疾患について
頚椎捻挫(ムチウチ)、背部捻挫、腰椎捻挫があるけれど、片方の痺れ感覚マヒなら当院で十分治療可能です。両方の手足の痺れ感覚マヒなら整形外科へ。
さのはりきゅう整骨院
2017年6月20日
bottom of page



